本文へスキップ

福井県在住の方の高次脳機能障害に関する相談機関『福井県高次脳機能障害支援センター』です。

TEL.0776-21-1300  内線 2540
MAIL.
fukui-koujinou@kve.biglobe.ne.jp

福笑井~活動報告~FUKUWARAI~The record for our working~

2023(令和5)年度 活動報告

新型コロナウイルス感染症の影響もなくなり、本格的に活動を再開させています。
今年度は、定期的に活動をアップしていきますので、更新を更新をお楽しみに。
4月総会は、「土いじりをしよう」ということで、屋内にブルーシートを敷き詰めて、皆で鉢の中に花の株を入れ、寄せ植えを作っていきました。出来上がった鉢植えがとてもキレイで、自宅に持ち帰り、自宅でも花を楽しんでいました。
6月例会は、「パコーンをたのしもう」ということで、皆でパコーンを叩いて楽しみました。パコーンは、これまでも何度も活動で取り上げてきましたが、パコーンを叩くことで、何とも言えないスッキリした気持ちになり、メンバーからも好評です。興味のある方は、今度一緒にパコーンを叩いてみませんか??
また、緊急時の心構えを…ということで、災害にあった時にトイレはどうすればいいのか?を、防災アドバイザーの中村正治氏に講師でお越しいただき、皆で考える機会を持ちました。
8月例会は、「ブドウ狩りと食事会」でした。ブドウハウスの中は、暑くて、汗をかきながらお目当ての房をハサミで切り取っていきました。食事をしながらの話にも花が花が咲き、会員会員同士で楽しい時間を過ごすことが出来ました。やはり、皆で合える機会は楽しいですね。

2022(令和4)年度 活動報告

令和4年度は、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、感染対策を行いながら、活動を再開させていました。
4月の総会は、新型コロナウイルスの影響により開催を見送りました。
6月例会は、久しぶりの会員同士の集まりとなり、お互いの近況を報告し合いました。また、誕生日花のプレゼントもありました。
8月の例会では、「輝くいのち」をテーマに勝山の西宮寺の三嵜霊証住職による法話を聞きました。法話の後は、住職の奥様のパ―プ演奏を聴き、とても綺麗な音色にメンバー一同聞き入ってしましました。また、プロカメラマンの方に来ていただいて、写真撮影会も行われました。なかなかプロの方に写真を撮ってもらうこともないので、メンバーも緊張しながらも、素敵な写真を撮っていただきました。
10月の例会では、少し先のクリスマスに向けて、みんなでクリスマスリース作り、年末にむけてしめ縄づくりをしました。それぞれが、思い思いのリースとしめ縄を作ることができ、大満足の時間でした。
12月はの例会は、毎年恒例のクリスマス会を行いました。皆でプレゼント交換をしたり、メンバーによるフルートとチューバと太鼓によるミニコンサートが開かれました。
2月の例会は、「屋内スポーツを楽しもう」ということで、ポッチャとペタンクをみんなで楽しみました。

2021(令和3)年度 活動報告

新型コロナウイルス感染症の影響もあり、活動にもいろいろと制限があり、活動が思うようにできませんでした。
2021年4月25日(日)
2021年度 福笑井総会

新型コロナウイルス感染対策のため、今年度の総会は、総会資料を円山公民館に任意でメンバーに取りに来てもらう形にし、なるべく接触しない方法で行う計画をしていました。
しかし、数日前になり県内の感染者数増加に伴い、福井県独自の緊急事態宣言が出され、資料を郵送で送る形に変更となりました。

会員同士が顔を合わせられるせっかくの機会が、またひとつ減ってしまいました。
残念ですが、仕方ないですね…

今年度も、新型コロナウイルスの感染者の状況に応じて、定例会の開催などの変更があるかと思います。
福笑井は、新型コロナウイルスに負けずに、頑張っていきますので、応援お願いします。

 

2020(令和2)年度 活動報告

2020年12月28日(月)
12月の活動報告 〜クリスマス会〜

12月は新型コロナウイルスの感染対策を十分に実施した上で、行いました。 
人数も9人と例年と比べ少なく、1時間と時間短縮して実施したので、例年と比べ少し寂しいクリスマス会になってしまいました。

ただ、内容は初めてのハンドベルに挑戦してみたりと、充実した時間になっていたかと思います。
 一緒にケーキを食べたりすることは出来なかったのですが…
クリスマスプレゼント交換をしたりと、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

コロナ禍で、楽しみも減っている中で実施できたことで、メンバーの気持ちも少しは晴れたのではないでしょうか。

2020年10月28日(水)
10月活動報告 〜レクレーションと防災食の試食〜

10月は何をするにもいい時期ですが…今年は円山公民館で、防災食の試食を行いました。 
普段なかなか食べる機会のない、カンパン、豚汁、レトルト食品など、いろいろな防災食が並びました。
定番のカンパンは、美味しさはもちろん、種類も多く、普段の食卓にも使えそうなものばかりでした。
いざという時のために、防災意識を持つことは、とても大事なことだと、改めて実感できました。

また、レクレーションでは、輪投げを楽しみました。
子どもの頃を思い出し、「お祭りでやったね」などと言いあいながら、みな真剣な顔つきになっていました。

2020年10月1日(木)
リハビリテーション講習会 〜ZOOM参加〜

今年度は、コロナ禍でリモート会議やリモートでの研修会が当たり前になりつつあります。
10月のリハビリテーション講習会も自宅で参加できるので、今まで参加できなかった人が参加出来たり…と、メリットは大きいと思います。

 私は、講師として参加しましたが、他の会員の方からは、「近くで話しているようで、良かった」との感想をいただき、嬉しく思いました。
今年の講習会は、小林先生の自動車運転の話から始まり、中島コーディネーターの仕事復帰を果たした事例の紹介、冨田言語聴覚士の失語症の方との関わり方のコツなど…、さまざまな知識に対する理解を深めることが出来ました。

3時間という時間は、あっという間に過ぎていきました。   

2020年8月25日(火)
8月の活動報告 〜金津創作の森にてサンドブラスト作り〜

今年度は、コロナ禍で4月の総会も中止。
6月の定例会も中止となり、8月23日は久しぶりの集まりになりました。
 福笑井メンバーみな、変わりなく参加されていました。

今回のガラス体験は、赤い羽根共同募金の助成を受けての行事です。
ガラスのコップに思い思いのシールを貼り、砂をかけて加工してもらう、自分で作った「世界に1つしかないコップ」です。 
「何を入れて飲もうかな…」
「これはパパのコップ」   など 話しながら作る姿からは、楽しさ全開。

新型コロナ感染対策で、1つの机に座るのは2人程度。他の人との間隔を空けて座り、今までにはなかった光景です。  記念写真も、マスク姿。
でも、集まって何かをするのは嬉しいものです。

 会場が森の中なので、マイナスイオンいっぱい。
とても癒された時間でした また、4月~9月産まれの方に、誕生日プレゼントもありました。
お花のプレゼントに、みなにっこり。
1時間半の時間を、楽しく過ごしました。

 


2019(令和元)年度 活動報告

2020年2月23日(日)
2月定例会

2020年2月23日(日)に、2月定例会を開催しました。
新型コロナウイルスの感染対策として、全員マスクをつけて、入室時に手をアルコールで消毒を行い、万全の対策を行って、実施しました。

今回は、剣舞・詩吟の踊りなどを見せていただきました。

素敵な踊りを鑑賞した後は、富山大学の伊藤先生の「ピアカウンセリング」についての講演をお聞きし、いろいろと勉強させていただきました。

交流会では、みなさん自身の胸の内を語られ、大勢の参加者で大変盛り上がり、時間が足りないくらいでした。

改めて、2ヶ月に1度の行事の大切さを実感することができました。

次回の定例会開催が楽しみです。

2019年12月8日(日)
12月定例会 〜クリスマス会〜










2019年12月8日(日)
福笑井のクリスマス会がありました。
10月のBBQが台風の影響で、中止となったので久し振りの集まりでした

今回は、音楽療法でトーンチャイムの体験をしました。
会員も、初めて体験する方ばかり。

童謡を歌ったり、
イントロクイズがあったり、
実際にトーンチャイムを経験したり、
先生方のピアノの演奏を聞かせてもらったり…
と、とても楽しい時間でした。

アニマルセラピーやプレゼント交換と
盛りだくさんの内容で、あっという間に半日が過ぎてしまいました。

ボランティアの学生さん
センタースタッフの皆さん
ありがとうございました。


2019年10月18日(金)
2019年度高次脳機能障害友の会全国大会 in香川 参加報告

2019年10月18日(金)~19日(土)
香川県で開催された「高次脳機能障害友の会 全国大会」に、福笑井会員17名で参加してきました。
支援センターからも、スタッフが5名参加しており、嬉しことに年々全国大会への参加者が増加しています。

18日(金)は、交流会が開かれました。
全国からたくさんの人が集まり、「また会えたね」と話にも花が咲き、おいしい料理も楽しみました。
また、いろいろな余興があり、2時間という時間もあっという間に過ぎてしまいました。

翌19日(土)は、レグザムホールで全国大会が開催されました。
多数の参加者で、ホールがいっぱいになってしまいした。
参加者の中には学生さんもおり、熱心に耳を傾けている様子が、印象的でした。


2年後には、福井で全国大会が開催されます。
今回、2年後に向けて、十分な視察が出来ました。
皆さんに楽しんでいただけるよう、これからゆっくりと準備をしていきます。

 
2019年10月13日(日)
10月の活動報告

2019年10月13日(日)のBBQ大会は、台風19号の影響により、
中止となりました。

BBQを楽しみにしていらした方も多く、
残念な結果になってしまいました。

また来年も企画しますので、楽しみにしていてください。

2019年6月30日(日)
6月活動報告

2019年6月30日(日)に、京都府舞鶴市に行ってきました。
福笑井 24名、京都さくらの会 24名、講師(当センター)杉本の計49名の参加でたくさんの方々と、交流を行うことができました。

絶景の海を眺めながらの食事会や、他県の家族会メンバーとの交流や研修会。
また、バスの中での交流など、普段では言えない胸のうちを語り合いました。
「次も行きたいね」との声が多く寄せられた、一日でした。

 
    会員から寄せられた感想

他の家族との交流、グループで話が出来たことは有意義だった。
初めての交流会で、色々話が聞けた。家族も一緒で良かった。
みんないろんなことを抱えながらも、頑張っておられる様子を知ることが出来、とても励みになりました。なかなか遠出をすることも難しいので、本人も大変喜んでいました。
2023年10月7日(土)
2022年度の活動

4月の総会は、新型コロナウイルスの影響により開催を見送りました。<br>
                      6月例会は、久しぶりの会員同士の集まりとなり、お互いの近況を報告し合いました。また、誕生日花のプレゼントもありました。<br>
                      8月の例会では、「輝くいのち」をテーマに勝山の西宮寺の三嵜霊証住職による法話を聞きました。法話の後は、住職の奥様のパ―プ演奏を聴き、とても綺麗な音色にメンバー一同聞き入ってしましました。また、プロカメラマンの方に来ていただいて、写真撮影会も行われました。なかなかプロの方に写真を撮ってもらうこともないので、メンバーも緊張しながらも、素敵な写真を撮っていただきました。<br>
                      10月の例会では、少し先のクリスマスに向けて、みんなでクリスマスリース作り、年末にむけてしめ縄づくりをしました。それぞれが、思い思いのリースとしめ縄を作ることができ、大満足の時間でした。<br>
                      12月はの例会は、毎年恒例のクリスマス会を行いました。皆でプレゼント交換をしたり、メンバーによるフルートとチューバと太鼓によるミニコンサートが開かれました。<br>
                      2月の例会は、「屋内スポーツを楽しもう」ということで、ポッチャとペタンクをみんなで楽しみました。






Fukui Higher Brain dysfunction support center福井県高次脳機能障害支援センター

〒910-0067
福井県福井市新田塚1-42-1
    福井総合クリニック内
TEL 0776-21-1300
   内線 2540
FAX 0776-25-8264

個人情報保護方針